2020-02-09
赤子は泣き泣き育つ。
常滑のお店のテラスを改装してて、腰がもう!なkatumi です。
今回のコケーシカちゃんの言葉、
「赤子は泣き泣き育つ」
意味は赤ちゃんが泣くのは健康な証拠。
泣くのは当然、ということですね。
確かにそうです。
よくニュースで見ますが、新幹線や電車での赤ちゃんの泣き声に文句を言う人ね。
そりゃ確かにカフェなんかもそうですが、ライブ会場とかそういう場所でしたら外に一旦出てあやすことも出来ますが、そういう場所でないところで文句を言うのはいけません。
とにかく最近は保育園を近所に作らせない、とか、お寺の鐘がうるさいとかもうクレーム言い放題。
ある程度のルールは必要、でも過剰なものはいけませんね。窮屈。
まあ大事なのはお互いの思いやり。
赤ちゃんが泣いていてもお母さんが「赤ちゃんだからしゃあないやろ!」と開き直るのは良くないですな。
ちょっと頭を下げる。
そして周囲の人はそれを温かく受け入れる。
これでしょ。
所詮人生なんて死ぬまでの暇潰し。
気持ちよくいきましょう。
それでは今週もよろしくお願いいたします。