2020-01-26
人は悲しいくらい忘れていく生き物。
こんにちは、お店の冷蔵庫が壊れて処分だけで五万と言われて驚愕しているkatumi です。
今回もコケーシュカさんの言葉を。
「親しき仲にも礼儀あり」
もう古より伝わることわざで、認知度で言えばビートルズくらいでしょう。
しかしこの言葉を知っているはずなのに守れないのが人間。
いや、守れないからこそ人間と言えるのかもしれません。
ワタクシにも覚えがあります。
小学生の時、同じ団地の友達と団地の階段で並んで座りながらゲームウォッチをやっておりました。
その時、その友達のお父さんが降りて来て、「並んで座ると通れないよ」と言いました。
ワタクシはその時からお調子者でした。
慣れ親しんだ友達、そしてそのお父さん。
冗談で言いました。
「通らなきゃいいじゃん」
笑って突っ込みがくると思ってたらマジで怒られました。
考えてみたらそりゃ怒ります。
ガキが大人に向かって。
未だにあの時の情けない気持ちを思い出します。
その時のことを学びにして、大人になってからは無くなったかと言えば無くなりませんでした。
親しくなって、距離感をはかり損ねて相手を怒らせることもしばしば。
ただ、ここ数年はさすがにそういうことも減ってきたと思います。(そうでもないぞと思ってる方はお申し出ください。謝ります。)
人間は失敗を繰り返して、また失敗する。
そういうものではありますが、それでもやはりいつも心に「親しき仲にも礼儀あり」の言葉を持っておきたいものです。
明日もバビチャン営業です。
よろしくお願い致します。