2020-01-24
良いあとは悪い、悪いあとは良い。
yuccoが今さらキンモクセイのふたりのアカボシの名曲ぶりに気がついてびっくりしているkatumiです。
昨日は夜のバビチャン営業もありました。
夜は不定期ということもあり、まだまだ緩やかな営業ですが気長にいきたいと思います。
昨日のコケーシュカちゃんの言葉は、
「沈む瀬あれば浮かぶ瀬あり」
人の運命の浮き沈みが一定しないことのたとえ。 また、悪いことばかりは続かないの意。 沈めば浮かぶ。
コトバンクさんのからの引用です。
悪いことがあっても、そのあとに必ず良いことがあるから諦めずに頑張ろう、ということだと思います。
これは本当によくわかります。
ワタクシも過去に何度も経験しました。
常滑のケディバシュカンはそろそろ7年になりますが、最初は思ったように売上があがらず、どれだけ辞めようと思ったことか。
それでも試行錯誤して踏ん張ったから今があります。
このバビチャンカフェもオープンから半年は大変だったんです。
それこそ辞めたいと思ったことも一度や二度ではありません。
ですが今は続けてきて良かったと思っております。
やまない雨はない、とか明けない夜はないとかいろいろ言い方はありますが、頑張っていきたいと思います。
ちなみにこれは自分にも言い聞かせなきゃいけないことですが、逆もしかり。
良いことばかりは続かない。
必ず試練は訪れます。
しかし大事なのは、それを常に意識していること。
「今は良くても必ず悪くなるから備えるぞ!」という気持ちを常に持つ。
そして悪い時は、将来必ず良くなると思って落ち込み過ぎないこと。
この辺りは落語の「時そば」でも出てきますね。
世の中は回り持ち。良いあとは悪い、悪いあとは良い。
ワタクシ達も頑張ります。