2020-01-10
「ミネルバの梟」っていう名のお店をいつかやりたい。
本日(9日)もバビチャンカフェにお越しいただきありがとうございました。
平日は土日に比べるとゆったりしておりますので、土日よりもぜひ平日狙いでお越しくださいませ。
そして不定期の夜のバビチャン営業もありました。
夜は不定期ということもありますが、まだまだお客様が少ないですね。
この辺りは覚悟していて、ある程度時間がかかると思っておりますし、もしかしたら夜のニーズがないかもしれません。
最近知った言葉で、「ミネルバの梟は黄昏に飛翔する」という、哲学者ヘーゲルの言葉があります。
哲学の話なので結構分かりづらくて、ワタクシも完全には理解出来ませんので、なになに?というかたは調べて欲しいんですが。
この言葉の意味することですが、科学者の武田邦彦先生の解説で詳しくあります。
ざっくり言うと、物事は事後には理由をつけることは出来るが、事前に予想することは出来ない。
世の中の成功者は未来を予測していたわけではなく、数多くいる挑戦者の中で運良く成功した人達であると。
そう考えると失敗することを前提にいろんなことをやってみることが大事ですね。
あの天才芸術家のピカソですら15万点の作品を生涯で制作したようですから、ド凡人のワタクシはまだまだ挑戦が足りません。
急に大きな話になりましたが、夜の営業もそんな挑戦の一つです。
未来が予測できないということを前提に未来を考えて、自分の行動を決めるということが大事だということ。
とにかく2020年も楽しく攻めていきたいと思います。