面白い景色をお店で。
どうもこんばんは。
katumi です。
本日28日の営業も終わりまして、今年のバビチャンも残すところあと2日となりました。
頑張っていきたいと思います。
さて、姫リンゴは季節が終わってしまいましたが、相変わらず生チョコタルトが人気。
こちらは常滑のケディバシュカンでも人気です。
ここのところ特にケーキが良く出ます。
というのも、シェフyuccoのケーキデコがすごい。
画像はインスタグラムを見ていただきたいのですが、イメージは「絵本に出てきそうなケーキ」です。
いや、実際何かの絵本で見たわけじゃございません。
絵本に「出てきそう」なケーキです。
やはりワタクシ達はカフェですから、一流ホテルのパティシエのようなケーキは作れません。
無理にそこを目指すのではなく、飽くまで自分達の好きな形、表現をすることが最大の武器であると思います。
バビチャンを始めて10ヵ月。
この間にわかったことは、とにかく「自分達らしく」です。
インターネットが普及し、誰でも情報を得られる環境が整い、どこの店に行っても美味しいものが食べられる時代になりました。
コーヒーだって、一昔前のカフェなら美味しくないコーヒーなんて当たり前にあった。
しかし今は大体どのお店も美味しい。
こうなってくると味で差別化を図ることが難しい。
(逆にめっちゃ不味いものを出した方が珍しくて流行るかもしれません。)
味で差別化が出来ないとなると、後は「どれだけオーナーの拘りが見えるか」が大事になると思うわけであります。
その辺りはバビチャンカフェも、常滑のケディバシュカンも感じていただけるでしょう。
頭に当たるドライフラワー、コーヒーのフローチャートにヘルプシステム等々。
後はyucco の描くイラストにアクセサリー、それに服等々。
他にもいろいろありますが、これはもちろん美味しいものを提供した上での話ですから、美味しいものを提供するのが第一です。
さて、そんな拘りの詰まったバビチャンカフェとケディバシュカン。
ぜひ年末年始のお休みに、お友達やご家族と一緒に遊びに来てくださいませ。